SNSでバズっても売上が続かない本当の理由
飲食店の集客の取り組みとしてSNSは欠かせません。インスタやtiktokでショート動画をUPするのは有効なひとつです。そこでバズると確かに売上は伸びます。でも、一瞬なんですよね。長続きはしません。そんな経験ある人もいるかと思います。そもそも、SNSはあくまで
飲食店の集客の取り組みとしてSNSは欠かせません。インスタやtiktokでショート動画をUPするのは有効なひとつです。そこでバズると確かに売上は伸びます。でも、一瞬なんですよね。長続きはしません。そんな経験ある人もいるかと思います。そもそも、SNSはあくまで
「味も悪くない」「接客も丁寧」「立地も悪くない」それでも売上が安定しない。これ、実は多くの飲食店に当てはまることです。なぜか?“来てくれるお客様がリピートするかどうかが偶然任せ”になっているから。例えば、広告を使って集客できたとしてもその人たちがまた来てくれ
こんにちは、三浦芳樹です。「うちの味、絶対に悪くない」そう思ってる飲食店オーナーさん多いです。でも、なぜかリピートされない。原因の多くは“お客様が次に来る理由”が明確になっていないからです。「美味しかった」で終わる体験は満足で完結してしまうんです。満足=もういいやという心理
店舗経営をする上での重要な目的。 これは、売上を上げるということですよね。 そしてこの売上を構成しているのは 「客数」「客単価」「来店回数」の“3つの要素”です。 この3つの掛け算が「売上」です。 どう見る角度を変えたとしても この要素が変わることはありません。
正直、超シンプルです。それは▶“リピート施策”を完璧に押さえること。▶“リピート売上を極限まで上げる” ということを目的にした仕掛けを作ること。これだけです。新規集客はもちろん大事ですが売上を上げるキモの部分はリピート施策をしっかり行うことです。それはどうしたらいいのか?まず始めに行わなければなら